5年生の息子ポジが中学受験することに。 日能研とZ会受験コース受講中です。 「数字(点数・偏差値)に振り回されない」をモットーに頑張ります。 4月から応用コースになりました。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
はなまる
性別:
女性
自己紹介:
5年生の息子「ポジ」と3年生の娘「ネネ」の母である、おおざっぱな母「はなまる」の日記です。

受験まったくの初心者です。
のんびりのんびり中学受験生活送っています。
コメント頂けたらうれしいです。
色々教えてください~。
カウンター
最新コメント
[12/12 Molfsusly]
[12/05 pkervmllrm]
[11/27 bfcgpltbql]
[11/27 ljkrwzpwdd]
[11/15 qdyqdgvfdn]
[11/15 hxngwerzgr]
[11/15 sjbngxpdjy]
[11/13 zcvdgzlrwl]
[11/13 mkolqywufs]
[11/13 ipgbgyejnj]
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

後期は2007年10月~2008年1月になります。

本気で塾を考え始めたのが11月になりますので、
大体それからの成績だということになります。

10月には30点台(とほほ)を記録した国語なんかもありましたが、
前期ほどボロボロではなく、受講生の中では半分くらいの位置になりました。
どの教科も平均から少し上か下の成績です。

ちなみに、4年生の最初のテストは2000人中1900番くらいでした。
あの時は、(主に親が)劇的にショック受けました。
中学受験の厚く高い壁を感じて、ため息がたくさん出ました。

Z会成績を教科別に見ていくと、
あんなに社会好きを標榜してる割には社会は後ろから1/3くらいの成績ですし。
算数もようやく平均点が取れてきたくらいです。
国語も理科もぱっとしません。

そして志望校別順位は、もっと悲しくて
60人中35位とかです。(ちなみに最難関校ではありません)
登録したどの中学校も半分より前の順位のものはありません。

つくづく、Z会のカリキュラムの難しさを感じます。

そんなポジですが
日能研のテストは入塾してからは、ずっと10%内ですし。(センター、カリテ共に)
最近のテストでは5%4%くらいの位置にいます。
前回のセンター模試は偏差値65ちょっとありました。
よく偏差値65の壁と聞くので、
「これはエライんだろうなぁ」と、受験初心者の私は思っちゃいますが。

でも

この差はいったい!?

教え方なのでしょうか・・?
それともZ会は難易度が高いのでしょうか?

両方かもしれません。

まぁ
日能研の成績を見て安泰な気持ちにもなれませんし。
Z会の成績を見ても、それほど悲惨な気持ちにもならずにすんでます。

一つ思うのは日能研にはR4表というものがあって
うちもそうですが、大抵の方もそれを目安に頑張ってるんじゃないかな?と思います。

ですが、Z会はポジの学年から受験コースが始まっており
「これくらいの成績の子は○校に合格する」
というような指針がないので、
平均点だからどうなのか。のような測りがないのが残念です。

これは模試などを受けて判断していくしかないのでしょうね。

うちも5年の後半あたりから他塾の模試も受けてみようと思います。
塾が変われば評価も大きく変わることがあるかもしれないからです。

↓クリックお願いします。励みになります♪
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
PR
今日やっとテスト見直し出来ました。

今回のカリテは知識を問う問題だけでなく
理科や社会にも、問題をよく読んで考えれば解ける思考的な問題がたくさん出題されてました。

成績は

ダメだったと思っていた国語は
皆も難しかったらしく、平均点がかなり下がっていました。
なので、点数は下がりましたが、偏差値はまあまあとなりました。
説明文私が読んでも難しかったのですが、物語文よりは出来るのだなぁとしみじみ。
しかし回答の最後に「。」をつけるのを忘れて4点も引かれてるし。。
まだまだ課題の多い国語です。

理科は点数偏差値ともに、まずまずのでした。
熱のところが良くわかっていなかったようです。
説明したら「分かった」と言ってましたが、熱の伝わり方については
もう一度基礎からやろうと思いました。

算数は少しだけですが
前回がかなり良かったので仕方ないかしら。
手も足も出ない問題はなかったようです。
問題の読み違えがありました。いつもなんですが(苦笑)
人の話をよく聞いてないで勝手な解釈をする性格が出てきてしまっています。
これは生活態度からあらためないとダメですね。

社会も少し
これも思考力を試す問題は問題をよく読めばもっと出来ると思うんですけど。

全体的に成績は前回よりUPしました。

そして、カリテのときにも書きましたが、ケアレスミスが減り、
苦手なところがよく見えるようになりました。

算数はまず問題をちゃんと読むこと
それから見直しをすること(計算間違い)

社会についても問題文をよく読んでないミスが多かったです。
問題用紙には正解を書いていたのに写し間違いなんかもありました。

多分ほとんど見直ししてないんでしょうね。

問題文の日本地図の都道府県の線をなぞったりしてる時間があったら
見直しして欲しいものです(苦笑)
模試の結果は
相変わらず答案には書いてこないので、よくわかりません。

本人曰く
算数と理科はまあまあ出来たそうです。
毎回出来た!と思う教科が違うのは得意不得意に差がないのでしょうか。
ただしまだ国語は聞いた事ないです。
一度くらい国語できたーと聞いてみたいものです(笑)

今日はポジが模試にいってる間に図書館に行くことになったので、

「何借りてきて欲しい?」と聞いたら

「物語の本を借りてきて」という答えが。
本人も物語文が苦手だということを気にしているのでしょうか。

「バッテリー」を書いたあさのあつこさんの「MANZAI(まんざい)」という本を借りてきてみました。
男の子にも読みやすいのかな~と思って。

午後からはイオンモールにお買い物に行きました。
大きな本屋で辞書をポジのために買いました。
今までは幼稚園卒園の時に頂いた子供用の辞書と、私が昔使っていたウン十年は前のものを使ってました。

あと作文の本を買いました。
こうやって読みきれない本が増えていくのかしら・・?

本を見たらぜひ欲しい!っておもってしまうのですが、今のポジのスケジュールでは日能研とZ会以外には中々時間とれないです。

ネネもお年玉でもらった図書券で念願の
ちびまるこちゃんの「ことわざ辞典」「四字熟語」を買ってました。

今日は模試でサッカーの試合お休みしたので
明日の試合は頑張りましょう!

5年生になって(まだなってませんが5年生の申し込みは始まったので)サッカーのほうは辞める子も出ています。
反対に「勉強きらいって言うのよ。体育だけなの、うちの子。」という声も聞こえてきて。
苦手なものへの意識が強くなってくる頃なのかしら?と思いました。

うちのポジ?
まだサッカー選手になれると思っているし。
勉強も得意だと思ってる数少ない幸せな子供かもしれません。

↓クリックお願いします。励みになります♪
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
塾から帰ってくる日はポジのテンションが少しおかしくなってます。

なんていうのでしょうか。
アドレナリン過多・・・という感じ。

「眠くない!眠くないよ~~~!」と言ってはしゃぎまわる。

昨日は、なんかぶつぶつと言ってるなぁと思ったら

「2/5(にぶんのご)くん、こんにちわ」
「3/4くん遊ぼうよ~」
「そこへ7/3くんもやってきました」
「3/4くん、かけて(×)もいい?」
「いやいや、2/5くん割ろうよ」



分数くんごっこしてました。

幼いというか
面白いなぁと思っていたら

「アホなことしとらんと早く寝なさい~」

とパパに言われて、おしまい。

そういえば少し前に都道府県くんごっこもしてたなぁ・・・。

今週末はセンター模試ですね。
皆は模試向けの勉強ってしてるのかしら?
宿題も、思ったより少ないなぁと思っていたら、今週くらいから多くなってきたみたいで苦戦しています。
うちは模試の勉強までは手が回らなさそうです。。
今日のおやつは顔より大きなカニせんべいでした。

なんか必死に食べてるなぁと思っていたら。

「ちょっと見て見て~。これ何に見える?」

と、ポジがいびつにかじったえびせんを見せてきました。

「え~。。。。なんだろう。。。」

「都道府県の形だよ~」

「岩手?」「ぶー」「宮城?」「ぶー」「山梨?」「ぶー」

「鹿児島でしたー」

えー。どうみても下膨れのタヌキみたいにしか見えないんですけど・・・。

結局わかったのは「大阪」だけでした。
それも縦に長いって理由だけで(笑)
沖縄の次に当てました。

地形を覚えてるのに再現できないんでしょうか?
それとも適当に覚えてるのかしら?

楽しかったけど、集中してかじってたせいか、床がすごい事になってました。
あとで掃除機をかけなおしたのは言うまでもありません。。。とほほ。

↓クリックお願いします。励みになります♪
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
≪ Back   Next ≫

[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=