5年生の息子ポジが中学受験することに。 日能研とZ会受験コース受講中です。 「数字(点数・偏差値)に振り回されない」をモットーに頑張ります。 4月から応用コースになりました。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
はなまる
性別:
女性
自己紹介:
5年生の息子「ポジ」と3年生の娘「ネネ」の母である、おおざっぱな母「はなまる」の日記です。

受験まったくの初心者です。
のんびりのんびり中学受験生活送っています。
コメント頂けたらうれしいです。
色々教えてください~。
カウンター
最新コメント
[12/12 Molfsusly]
[12/05 pkervmllrm]
[11/27 bfcgpltbql]
[11/27 ljkrwzpwdd]
[11/15 qdyqdgvfdn]
[11/15 hxngwerzgr]
[11/15 sjbngxpdjy]
[11/13 zcvdgzlrwl]
[11/13 mkolqywufs]
[11/13 ipgbgyejnj]
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Z会の受験コースの受講には親のサポートが必須だと思います。
5年生からは「子供だけで解説を読んで進めることが出来る」とありますが、
はなまる家では予定の立て方守り方から答え合わせまで、ポジ一人では何一つ進みません。

いつでも出来るというのが、「明日やろう」になって進みません。
毎月、私に追い立てられるようにしてテキストを終わらせ、添削を出す。
その繰り返しでした。

私が理解度をチェックするようになってからは、それなりに解けるようにはなりました。
しかし、成績は殆ど上がりませんでした。

大抵は平均程度をさまよい、時々びっくりするほど悪い。

半年を過ぎる頃、発想を転換することにしました。

思い切って、添削を「テキスト見て解いても可」にしました。

これは別にルール違反ではないです。
Z会の案内には「添削はテストでないのでテキストその他見ても構いませんが自力で解きましょう」と書いてあります。
今の学力を知りたいのなら何も見ないでの成績を知りたいとこなのですが
ポジの学力では結果が参考になりません。
Z会の会員の子は、非常に上位層が安定していて、下位層が薄い印象です。
つまり少しでも間違えると成績はかなり下がります。
何度も言うようですが
あれだけのボリュームの通信教育教材をこなしているお子様たちですから、非常に出来る。
その中で出来ないということを神経質に気にする必要はない、と割り切りました。
ポジは難関校を志望しているわけではありませんし。
つまりZ会の成績は参考程度に確認するだけでいい。

それよりも今現在やっている内容をしっかり定着させたい。

添削を解く時にテキストを見ることで復習になるし。
分からなくて適当に書くなら調べてでも書いたほうがいい。
今のところはそうすることにしたのです。

そうするとガーンな成績も少し減り

ポジの中でもモチベーションが少し上がってきたようでした。

私が教えないと分からない問題も少しづつですが減ってきたように思います。
何より、やる気、が肝心だと思いました。

しかし、ポジが中学受験生を目指す子の中では、どれくらいの位置で、
本当に志望校に届くのか?まったく無理そうなのか?
それがまったく分かりません。


つづく


↓中学受験をめざすブログ村。毎日チェックしてます♪
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
PR
前回の話より時間は少し戻って、それは3年生の冬のこと。

ポジはプチから始めた進研ゼミを3年生までやってました。

4年生になって、
進研ゼミを続けるか
塾にいくか
他の学習を考えるか
色々考えていました。

進研ゼミはとてもよく出来た教材だと思います。
教科書に完全に沿ってテキストが作られており、またそれを売りにしてます。
国語などは授業の前に進研ゼミで予習しておけば学校の授業も分かりやすいと思います。
しかし、はなまるとしては、
「学校で習うことは学校で習うのだからいい。それよりも、少し違う事を勉強させてみたい。」
そう思っていたのです。
ポジは幸いにして授業が分からないということはなさそうでしたので、
思い切って難しいこともやらせてみたかったのです。
本人も、もっと難しいことをやりたいと言いましたし。

塾は実は全然考えの中にありませんでした。
小学生の塾と言うと公文や学研、あとは補習塾しか思い浮かびませんでしたし。
どうしても授業についていけるように行くというイメージが抜けませんでした。
その時点では中学を受験しようとは夢にも思っていませんでしたから、
受験塾はさらに考えていませんでした。

そこでZ会はどうかしら?と思い資料を取り寄せてみました。
中学受験について何も知らなかった私は
「受験コースってのがあるよ。難しいみたい」
とポジに話したら、ポジはとても乗り気で
「僕そのコースやりたい」
そう言ったのですが。
よく読むと
「中学受験をしないお子様は標準コースをお勧めします。受験コースではカリキュラムが学校で習う事とまったく違います」
と書いてあるので、そう伝えましたが
「僕難しい問題やりたい。頑張るから」
そうしてZ会受験コースを4年生から受講することになったのでした。

進研ゼミの時の私のポジへのかかわりは
「ちゃんとやったか声をかける」
「添削を出す」
これだけでした。
最初はきちんと採点していましたが
なんせ学校でやっていることなので、それほど間違いはありません。
そのうち本人は問題を解きますが私は丸つけすらサボるようになっていたのです。

Z会の時も同じように声をかけ

添削を出し


戻ってきた時に仰天しました。

初めて30点台とか見ました。

そしてテキスト&添削問題を見直すと
これが、ひじょ~~~~に難しい。

なんでこれやってる時に「分からない」って聞きにこなかったんだろう。。

ここから慌てて親子学習が始まったのでした。

つづく


↓中学受験をめざすブログ村。毎日チェックしてます♪
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
「なぜ中学受験をするの?」

と聞かれて、迷いもなく理由が説明できる人は案外少ないのかもしれない。
うちだって、コレ!という1つの理由だけで決めたわけではない。

色々な思いが入り混じって、ドロドロに溶けて、最後に
「中学受験してみるかー」という話になったのだ。

気持ちの整理のためにも
はなまる家の事情をブログに書いてみる事にします。

子供が小さかった頃は中学受験なんてまったく考えてませんでした。

うちは夫婦とも公立育ちで、旦那は苦労して学校を出た人で(学費働いて貯めてました)

当然のように子供の進路も

公立小 → 公立中 → 公立高校 → (出来たら)国公立大学

というコースを夫婦ともに思い描いていました。

「勉強は自分でするものだ。」
「どこででも自分にやる気さえあれば勉強できるはずだ。」

今でもその考えは変わっていません。

しかし。。


昔のことですが。
私の頃の公立中学は非常に荒れていました。
色んな事件もありましたし、いじめももちろん。
教師は見てみぬ振りです。
「やんちゃな(素行の悪い)子のほうがカワイイ」とのたまう女の先生が担任でした。
学校に来れなくなった友達もいました。
私も正直学校行きたくなかったです。
高校入学した時には、とてもほっとしました。
進学したのは公立高校で、それは成績で分けられていただけですが、居心地よく感じました。
中学には色んな人がいすぎだったのかもしれません。

そして今のポジの周りを見て思うこと。
ポジは天気の話に没頭したり宇宙の話を読んだりする。
受験決める前から算数は好きでよく解いていた。
1年生のとき地図帳(今思えば中学受験用かも)を毎日読んでクイズ出してました。
「日本一薬の消費量が多い都道府県はどこ?」とか
変わったことに興味ある子だな、と思ってました。
趣味で勉強してました。
そういう話を友達にもするポジですが
「ポジの言う事わかんねー」「何言ってるんだ。おい」
と言うように時々揶揄されてるように感じることも。
お友達とは決して仲が悪いわけではありません。
今でも毎日のように公園で遊んでいます。
でも
「こんな面白い本あるんだけど」「え?どんな本俺も読んでみるわ」
なんていう会話させてあげたいなーと思うのです。

ずっと前の話ですが灘高の紹介をTVで見ました。
学生のうちの一人が難問を学校に持ってきたら、皆が「どれ?」「おー!」「難しいなー」「やらせて」などと口々に言って、楽しそうに皆で競争するように解いていたのを思い出しました。
うちは難関校志望ではありませんが
こういう光景を見ると、ポジと同じ興味を持てる人間関係の中に入れてやりたい。
せめて思春期の間は。
と思うようになりました。

つづく


↓中学受験をめざすブログ村。毎日チェックしてます♪
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
ポジに
「国語の物語文って(ポジには)難しいよね~」(←いつもテストでぼろぼろ)
と言ったら

「ポジさ物語文ちょっと得意になってきたかも!」
と言うので、

テストでもあんまりよくないけど???

と思ったけど

「ほら、MANZAIとか読んだから、物語文がよくわかるようになっちゃったっていうかー」


『THE MANZAI』4冊読んだくらいで得意になった気になれるなんて。

なんて幸せなの。
すばらしいポジティブシンキング。

その勘違いは修正するべきなのか
勘違いさせたまま、得意だと思わせとくほうがいいのか

まぁ受験に苦手意識は禁物っていうから
「ポジは国語得意だもんね~」と同調することにしましょうか。(かなり苦しい)

母は今
「この私が合格させる!」←体験記
を読んでおります。

6年生が怖くなってきました。


↓中学受験をめざすブログ村。毎日チェックしてます♪
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
他のN研に通われる方のブログでは
「春季の結果UPされました~」
とあったのですが

関西では(うちの教室だけ?)UPされるのはカリテとセンター模試だけ?

ということで

昨日結果持って帰ってきました。

基礎コースで受ける最後のテストは

基礎9 基本8、でした

まだ間違えた内容を確認していないのですが

社会=算数>>>>理科>国語

こんな感じでした。

社会は初!満点だったです。
算数も1問間違っただけ。
計算問題なのでもったいないですが、一応理解は出来てると思って「よし」とすることにします。

理科は基本はほぼ取れていましたが、応用のほうで正答率が低かったものを間違っていました。
でも基本が取れるようになったことはいいことなのでしょう。
理科はこのまま頑張れ~~~。

問題の国語は正答率が80%以上の問題をぽろぽろ間違えていて、
基礎問題も半分以上間違えています。
なんとか平均点より上をキープしましたが危ういです。

この国語をなんとかしなければ。
は~~~~。
もうどうしていいか分からない・・。


↓中学受験をめざすブログ村。毎日チェックしてます♪
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ


でも一つ明るいこともありました。
記述が少しづつ、とれるようになってきたことです。
今週末は2つの試験のやりなおしをしてさらに反省材料を見つけたいと思います。

≪ Back   Next ≫

[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=