5年生の息子ポジが中学受験することに。 日能研とZ会受験コース受講中です。 「数字(点数・偏差値)に振り回されない」をモットーに頑張ります。 4月から応用コースになりました。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
はなまる
性別:
女性
自己紹介:
5年生の息子「ポジ」と3年生の娘「ネネ」の母である、おおざっぱな母「はなまる」の日記です。

受験まったくの初心者です。
のんびりのんびり中学受験生活送っています。
コメント頂けたらうれしいです。
色々教えてください~。
カウンター
最新コメント
[12/12 Molfsusly]
[12/05 pkervmllrm]
[11/27 bfcgpltbql]
[11/27 ljkrwzpwdd]
[11/15 qdyqdgvfdn]
[11/15 hxngwerzgr]
[11/15 sjbngxpdjy]
[11/13 zcvdgzlrwl]
[11/13 mkolqywufs]
[11/13 ipgbgyejnj]
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「なぜ中学受験をするの?」

と聞かれて、迷いもなく理由が説明できる人は案外少ないのかもしれない。
うちだって、コレ!という1つの理由だけで決めたわけではない。

色々な思いが入り混じって、ドロドロに溶けて、最後に
「中学受験してみるかー」という話になったのだ。

気持ちの整理のためにも
はなまる家の事情をブログに書いてみる事にします。

子供が小さかった頃は中学受験なんてまったく考えてませんでした。

うちは夫婦とも公立育ちで、旦那は苦労して学校を出た人で(学費働いて貯めてました)

当然のように子供の進路も

公立小 → 公立中 → 公立高校 → (出来たら)国公立大学

というコースを夫婦ともに思い描いていました。

「勉強は自分でするものだ。」
「どこででも自分にやる気さえあれば勉強できるはずだ。」

今でもその考えは変わっていません。

しかし。。


昔のことですが。
私の頃の公立中学は非常に荒れていました。
色んな事件もありましたし、いじめももちろん。
教師は見てみぬ振りです。
「やんちゃな(素行の悪い)子のほうがカワイイ」とのたまう女の先生が担任でした。
学校に来れなくなった友達もいました。
私も正直学校行きたくなかったです。
高校入学した時には、とてもほっとしました。
進学したのは公立高校で、それは成績で分けられていただけですが、居心地よく感じました。
中学には色んな人がいすぎだったのかもしれません。

そして今のポジの周りを見て思うこと。
ポジは天気の話に没頭したり宇宙の話を読んだりする。
受験決める前から算数は好きでよく解いていた。
1年生のとき地図帳(今思えば中学受験用かも)を毎日読んでクイズ出してました。
「日本一薬の消費量が多い都道府県はどこ?」とか
変わったことに興味ある子だな、と思ってました。
趣味で勉強してました。
そういう話を友達にもするポジですが
「ポジの言う事わかんねー」「何言ってるんだ。おい」
と言うように時々揶揄されてるように感じることも。
お友達とは決して仲が悪いわけではありません。
今でも毎日のように公園で遊んでいます。
でも
「こんな面白い本あるんだけど」「え?どんな本俺も読んでみるわ」
なんていう会話させてあげたいなーと思うのです。

ずっと前の話ですが灘高の紹介をTVで見ました。
学生のうちの一人が難問を学校に持ってきたら、皆が「どれ?」「おー!」「難しいなー」「やらせて」などと口々に言って、楽しそうに皆で競争するように解いていたのを思い出しました。
うちは難関校志望ではありませんが
こういう光景を見ると、ポジと同じ興味を持てる人間関係の中に入れてやりたい。
せめて思春期の間は。
と思うようになりました。

つづく


↓中学受験をめざすブログ村。毎日チェックしてます♪
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おしゃもじの母 URL
こんばんは。
私も息子の受験に関してはこれが正解だったのかどうか迷う日々です。
たくさんお友達もいます。けれども
少し個性的な我が子・・・。この先が不安でした。
3年生の時、人と違うことを欠点とする先生が担任でものすごく苦労しました。
受験をすれば全て解決するとは思いませんが、本人が受験をしたいと希望した時、心の奥で安心したことも事実です。
今、塾での友人は個性的なお子さんが多く、共通の話題も多いようです。
みんなが同じ学校に行くわけではありませんが、こういう環境が今後の学生生活で続いていけばと願っています。
2008/04/15(Tue)21:15:33 編集
コメントありがとうございます
はなまる
そう!まさにそうなんです!
少し個性的なポジも中学生くらいになったら
色々あるんじゃないかと心配でした。
個性を「恥ずかしい事」「ヘン」と感じる風潮は確かにありましたし。

塾のお友達は自分がとても頑張っているので、
人の事をどうこういうタイプの子は少ないように感じます。
(まだ塾行き始めて2ヵ月半なのでよくわかりませんが)

ただ、あまりの勉強量(それでもポジは少ないと思う)を前に
「こんなに勉強を詰め込むのが小学生のこの時期にいいの?」
という不安も時々頭をよぎります。

あまり背伸びをさせずに、ポジの個性にあった学校に入れればいいと思います。
でも今後どう私の思いが変わっていくかも不安です。
2008/04/16(Wed) 10:14
無題
ぶるっく母 URL
こんばんわー
ポジくんはいろんなことに興味があるのですねー
きっとポジくんの気に入った学校だったら、進学したときにとてもイゴゴチがいいのでは?と思います。
我が家は、地元の公立(私の出身校)には絶対いかせたくなっかたのがきっかけです。
でも明確にどうして?っていわれると答えられないかもしれません。
母の思いだけかもしれないです。
2008/04/15(Tue)21:16:25 編集
ありがとうございます。
はなまる
そうなんです。
ポジがいいと思って入った学校なら、
同じように選んで入ってきたお友達とも気が合うのでは?
と期待しています。

ポジの塾友にも公立に行きたくない一心で頑張っている子もいます。
親ではなくて自分が公立に行きたくないそうですが。

「私立を目指す親子は多少はエリート意識があるのかしら?」
と最初思っていましたが、
このブログ村に参加させてもらって、
色んな人のブログを見せていただいて、
ずいぶん考えが変わりました。

ぶるっくくんは、お母さんの思いだけじゃなくて
すごく頑張ってると思います。
ちゃんと目標のある生活をするのは子供にとってもいいことなんですよね。
2008/04/16(Wed) 10:23
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=