5年生の息子ポジが中学受験することに。 日能研とZ会受験コース受講中です。 「数字(点数・偏差値)に振り回されない」をモットーに頑張ります。 4月から応用コースになりました。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
はなまる
性別:
女性
自己紹介:
5年生の息子「ポジ」と3年生の娘「ネネ」の母である、おおざっぱな母「はなまる」の日記です。

受験まったくの初心者です。
のんびりのんびり中学受験生活送っています。
コメント頂けたらうれしいです。
色々教えてください~。
カウンター
最新コメント
[12/12 Molfsusly]
[12/05 pkervmllrm]
[11/27 bfcgpltbql]
[11/27 ljkrwzpwdd]
[11/15 qdyqdgvfdn]
[11/15 hxngwerzgr]
[11/15 sjbngxpdjy]
[11/13 zcvdgzlrwl]
[11/13 mkolqywufs]
[11/13 ipgbgyejnj]
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月1回目の添削問題かえって来ました。

点数的には
理社国はまぁまぁでした。
どれも平均より、少し上か下でした。

それはそうと、Z会の成績はパッとしないポジなのですが。
Z会は平均点のレベル高そうなので、
平均取れてたら「まあまあ」だったと思うことにしました。
100点とっても偏差値60くらいですしね。。

#最初、あのテストで平均点がつねに80↑ってのは驚きました。
#中学受験をする子のレベルはそのへんにあるのね、と思いましたが。
#でもZ会で受験を目指すのは非常にモチベーションの面からも
#親への負担からも大変そう。
#てことで、継続出来ている子のレベルは相当に高いのだ、と思うことにしました。

しかーーーーーーーーし

算数3うん点!!!!!!

はどうなのだろう・・・。

「5年生からは見直しも自分でしたい」

という意思を尊重して分からない所だけに答えてますが。

線分図を書く問題が分からない。
この手の問題は昔解いてたハズ(確かに少しひねってありましたが)

すっかりオバカに忘れてしまった!!!
とガッカリしましたが・・。

ちょっと待てよ・・と。

日能研では今は分数小数を習っているのですが
Z会は、それと平行に違う範囲のことを学習しなければならない。。
一緒にやるとゴチャゴチャになりそうです。

せめて、ある程度の時間まとめてやりたいので

平日:塾+塾の宿題
土日:Z会

としたいとこなんですが

土日は両方とも練習なら3時間、試合なら一日拘束されたりするし。
カリテやセンター模試でつきの半分は土曜午前中は埋まってしまう。。

悩みはつきません。。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こわいです。。。
湯ま~ま URL
うちはまだ2月号の1回目が返ってきません。そろそろ届くと思うのですが、おそろしいです~~~。
新5年生になってまだてんさく問題は返ってきていないので、結果によっては算数の勉強方法を我が家も見直ししないといけないかもしれません。自主性をどこまで重んじて信用してあげればいいのか。。。不安な日々です~。
ポジくん、塾とZ会、両方するのは大変ですが、ここを乗り切れば波にのるような気もします。とはいえ、時間は有限ですし、悩みますよね。我が家も夏期講習を考えているので、その時Z会とどう両立させるかイメージがわかずあまり考えないようにしています。汗
2008/03/21(Fri)21:43:19 編集
バランス難しいです
はなまる URL
そうなんです。
なんか8教科になってしまってる気がするんです・・。
これでマルチに出来てればちゃんと身についてるってことなんでしょうけど。

ポジの教室は春休みをいっぱいに使って午前中のみ授業を毎日なんですよね。
これが半分の日数で全日だったら、半分日能研、半分Z会にするのですが。。

わたしは内容についてはどちらも不満がないのですが。

進度項目が遅い早いじゃなくて
全然違うカリキュラムなので
どちらかを復習にすればいいってわけでもないところが難しいです。
2008/03/22(Sat)23:52:46 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=